一般社団法人をかしや

メニュー

もうすぐ夏!をかしやの自然体験プログラム2023夏 「はじめてのアウトドア!」

こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

季節は梅雨どまんなか!結構な大雨が降ったりしていますが、皆さんの地域では大丈夫でしょうか?

でもこの時期の雨が、豊かな自然を育んでくれるのですね。

 

さて、梅雨が明けたらアツい夏!

ということでをかしやの自然体験プログラム2023のご紹介 第一弾です。

 

今日ご紹介するのは、初開催のコラボプログラムです。

新居浜市にある生涯活躍の町拠点施設 ワクリエさんとのコラボです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクリエは廃校を活用した地域拠点。広いグランドと、綺麗なキッチンスタジオが印象的ですね。

このワクリエ、どんなところかというと、

 

「人生100年時代を見据えて、子どもから大人まで自分にとっての「わくわく」を発見し、関わり、創造することが出来る多目的複合施設」

 

なのだそうです。大人から子どもまで、たくさんの人たちが集まってわくわくできるなんて、素敵ですね!

 

今回、このワクリエを舞台に、夏休みアウトドアプログラムを実施することとなりました。

その名も

 

「はじめてのアウトドア 〜その1 焚き火編〜」

 

 

お申し込みはコチラ!

 

ここ数年、世の中は空前のアウトドア/キャンプブーム。

けれどもアウトドアの経験がなく、一体何から初めていいのやら?

誰に聞いたらいいのやら、、、、。

 

という方も多いのではないでしょうか?そんなアウトドア初心者さんのための企画を考えました。

 

第一回となる今回はアウトドアに必須の技術「焚き火」にフォーカスします。キャンプだけでなくBBQでも、「焚き火」の技術は最も大事なもの。火の起こし方や扱い方、マキの種類や焚き火台の選び方まで、わかりやすくお伝えしていこうと思います。

 

もちろん講義などではなく、実際に参加した皆さんに火を起こしてもらいますよ。

 

私はかれこれ23年、多くの方に火の起こし方を教え続けてきました。火おこしというと、キリモミ式やユミギリ式などの昔ながらの方法をイメージすると思いますが、をかしやではこれは基本的にやりません。なぜかというと、これらの火おこしでできるのは「火種」であって「火」ではないからです。問題は、「火種」つまりマッチやライターがあっても火を起こすことができない、ということなのです。

 

ですので私たちは、火種としてマッチを使います。その代わり、マッチ以外の人工物は一才使いません。着火剤も、紙すらも使いません。この方法をマスターすれば、どんな状況でもマッチ一本あれば火がおこせるようになりますよ〜!!

 

 

最近では焚き火ができるを場所がすごく限られていて、なかなか思う存分「火遊び」ができないと思います。ワクリエには自由に火を焚いて良い場所がありますので、遠慮なく火を焚いて、しっかり焚き火をマスターしましょう。そうすれば昼でも夜でも、自由自在に火を使いこなせるようになりますよ。

 

 

火を起こしたら、好きなものを焼いて食べましょう。マシュマロとかウインナーとか、あと「バウムクーヘンを焼く」、とかも結構いいんですよ。

 

 

 

 

ということで、ワクリエ新居浜で行う「はじめてのアウトドア」。もちろん初心者歓迎なんですが、経験ある方ももちろん大歓迎です。とにかくいろんな方に来ていただき「火」の魅力を分かち合えればと思います。

 

プログラムの後半では、アウトドアのスライドショーも上映します。そのあとQ&Aトークもしましょうか。

愛媛でどんなアウトドアができるのか?キャンプはどんな道具を揃えたらいいの?

 

そんなことを気軽に聞けてざっくばらんに話せる場になれば、と思っています。

 

 

ということで、新居浜で初めて行う「はじめてのアウトドア」。

ぜひぜひワクリエにお越しくださいませ。

 

下記要領で実施しますので、皆さんのお越しをお待ちしていまーす!

 

 

7月9日追記:

今回のプログラム、なんと、新居浜、西条エリアのケーブルテレビ「ハートネットワーク」のオリジナル番組「ほのキャン」の撮影が入ることが決まりました!「ほのキャン」は

 

「キャンプ歴1年 入社4年目のほのかがゆる〜く #camp をする様子をお届け!」する番組です。

 

今回は、ほのかとさんとのコラボも楽しみです!

 

みなさんぜひお越しください〜。

 

 

 

お申し込みはコチラ!

 

 

 

初めてのアウトドア 〜その1 焚き火編〜

 

日 時:8月5日 13:00〜15:00

場 所:ワクリエ新居浜 キッチンスタジオ

定 員:20名程度

料 金:大人1,000円、子ども500円

持ち物:野外で動ける靴と服, 焼いて食べたいもの (マシュマロ、ウインナーなど)

対 象:アウトドアに興味のある一般の方、 小学生以上の親子 (単独参加は中学生以上) 

申し込み:下記リンク、もしくはQRコードの申込フォームよりお申し込みください。

主 催:一般社団法人をかしや

共 催:ワクリエ新居浜

申し込みフォーム

2023年07月05日

参加者にインタビューしてみました。その3 教師編 〜せとうちインタープリター講座〜

みなさんこんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

梅雨真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、私たちの看板事業「せとうちインタープリター講座」の開講まで、あと二週間となりました。毎年仲間が増え、さまざまなドラマが生まれる本講座、今からとても楽しみです。

 

昨年のせとプリ講座の様子。ロープワークを学んでいます。

 

 

 

インタープリターとは、しゃべるだけではない、「アソビ」や「体験」を通じて「感動」を伝えていくガイドのことなのですが、本講座はガイドさんはもちろん、教育関係、地域おこし協力隊、接客業、営業職など、すべてのコミュニケーションに関わる仕事や、日常生活でも必ずや役にたつ講座です。

 

今回はインタビューシリーズの第三弾、「教師編」として、お二人の教師、元教師にお話を伺いました。インタープリターの技術と「あり方」は、教育現場でどのように役に立つのでしょうか?

 

まずお一人目のインタビューは、小学校教諭の「ちーちゃん」です。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

学びもアソビも宴会も本気!!

 

 

そんなふうに感じてくださったんですね。ありがとうございます。

 

 

さて、次が最後のインタビューです。大トリを務めてくれたのは元高校教員の「やのちゃん」。

彼女はせとプリ受講後、人生に大きな転機が訪れたようです。

 

最後ということで、趣向をかえて野外でリアル撮影に臨みました。今までの方々は全員Zoomでインタビューしていましたが、今回はリアルです。美しい瀬戸内の風景と一緒に、どうぞご覧ください。

 

 

なんとインタープリターで起業されたのです!!

 

これってすごいことですね。全国見回しても、インタープリターとして起業している方はそう多くはありません。やのちゃんの中で、そうとう大きな変化があったということでしょう。

 

そしてインタビュー中に背後で2度流れる「みかんの花咲く丘」もツボですね。

ここは佐田岬半島の「メロディーライン」という道路で、車が通ると音楽が流れるギミックがあるのです。

 

しかしすごいタイミングで流れましたね。やっぱりやのちゃんは「持ってる」人なのでしょうね。

 

 

さて、お二人のインタビューから、印象的だったことばを抜粋してみましょう。

 

・学校の先生は行ったほうがいい

・自然との遊び方、人と関わることの楽しさを学べる

・講師の本気度!学びも遊びも宴会も本気!

・全国から来ている人々、経験ゆたか

・自分と違う考えでも否定せずに「そうだね」と一度受け入れる

・「いいねえ」ということを伝える

 

・教える人、学びの人、学びを楽しむ人

・研修自体めちゃくちゃ楽しい&そんじょそこらで学べないことを学べる

・楽しく遊んでいるうちに、いつの間にか学んでいる&その理論

・SDGs、ファシリテーション、対話、参加型学習、全てが詰まっていた

・私の居場所はココ!

・背中を押されて、インタープリターで起業

 


 

いかがだったでしょうか?

 

従来の学校教育ではなかなか学べない、新しい手法や考え方が本講座にはあるのではないかと思います。

 

経験上、教育関係のみなさんはインタープリテーションを学んで、というかインタープリターの「あり方」を知って衝撃を受けるようです。とくに、ファシリテーションや学習者主体の学び、探究型学習を模索してこられた先生方には「刺さる」内容になっています。

 

来週末には教育委員会主催の自然体験学習セミナーがあるのですが、こちらもすぐに定員オーバーとなりました。

 

 

教育関係の皆さんには、特におススメしたい講座ですね。

 

 

 

というわけで、ガイド技術、野外活動の技術、そして指導者としての技術と「あり方」、他にもたくさんの魅力のつまった講座。それが「せとうちインタープリター講座」、略して「せとプリ」です。

 

今回、若い人にも是非きてほしいので、学生料金を設定しました。

ぜひ気軽にお越しください。

 

一泊二日✖️3回、というスケジュールで実施するのですが、全国からの参加を想定しているため、開始時間は少し遅め、終了時間は少し早めで設定してあります。

 

たくさんの方のご参加をお待ちしています。

 

6月24日、いよいよ開講です!!

 


お申し込みはコチラ!

 


 

せとうちインタープリター講座

日  程: 2023年6月〜8月、一泊二日×三回 初日11:00〜二日目16:00頃

第一回:6月24(土)〜25(日)「インタープリテーション」

第二回:7月15(土)〜16(日)「海あそびとリスクマネージメント」

第三回:8月 26(土)〜27(日)「キャンプと野外技術、動画作成」

会  場:

第一回、第三回 「海岸寺」および周辺フィールド

(香川県仲多度郡多度津町西白方997 JR予讃線・海岸寺駅より北に200m)

第二回  「大三島憩いの家」および周辺フィールド

(愛媛県今治市大三島町宗方5028−1)

参 加 費:三回連続・・・一般:49,800円   学生:29,800

※宿泊、食事は別途、各回各3,000円程度

単発参加・・・一般:20,000円    学生:12,000円   ※初回は全員参加、二回目以降単発参加可能

対  象:18歳以上の、ガイド、ガイドを目指す人、地域おこし協力隊など地域に関わる人、教育、サービス業、対人ビジネスなど、すべてのコミュニケーションにかかわる人

定  員: 15名程度

申込締め切り:6月16日(金)

 

講  師: 絆創工房(はんそうこうぼう) 代表 松野 陽平

https://kinkinkikikin.com/profile

一般社団法人をかしや 代表理事 菊間 彰

http://www.wokasiya.jp/

申し込み:下記申し込みフォームからお願いします。

 

申込フォーム

 

※本事業はセブンイレブン記念財団の助成を受けて実施します。

2023年06月10日
1 2 3 4 66