一般社団法人をかしや

メニュー

職場体験の受け入れ。

こんばんは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて、今日のお仕事は、地元中学校の職場体験の受け入れでした。

 

来てくれたのは二年生の男子一人だったのですが、彼はうちの事業に以前から参加してくれてる、自然が大好きな子。

 

将来はインタープリターになりたいそうです。

 

なので自分から志願して、をかしやに来てくれたとのこと。

嬉しいことです。

 

朝8時過ぎに、彼は自転車でやってきました。

とても礼儀正しく挨拶をしてくれます。

 

最初にミーティングを行い、流れを説明した後、いよいよ職場体験開始。

 

 

今日は午前中に事務作業、そして午後からは野外での体を動かす作業と、両方を体験してもらうことにしました。

 

まずは事務作業。

 

こんなのどかな雰囲気の中、いろんな事務作業をしてもらいました。

dav dav

 

dav

 

インタープリターやアウトドア、自然体験の仕事といえど、事務作業やパソコン作業などの裏方仕事は欠かせないのです。ひとつの現場の影には、9割の準備や裏方作業があります。

 

そしてそれはきっと、どんな仕事でも変わりありません。

 

そんなことを実際に体験してもらいます。

 

 

昼食をとった後は、外での作業。

 

 

森を愛し、林業にも携わるをかしやらしく、チェーンソーで薪を刻み、薪割りをしてもらうことにしました。

 

まずはチェーンソーのメンテナンスと簡単なレクチャー。

チェーンソーを初めて触る彼にはドキドキの体験でしょう。

 

dav

 

そしていよいよ、チェンーソーを使って薪を刻みます!

 

dav

 

初めて持つチェーンソーは結構重いぞ!

でも頑張ってチャレンジだーーーー!!

 

dav

 

最初はおっかなびっくりでしたが、次第に慣れて使いこなしていました。

一見すると危険な道具も、使いこなせれば強力な武器となり、自分の作業を助けてくれるのです。

 

そして薪割り。

斧を使って刻んだ薪めがけて振り下ろします!

 

トリャー!!

 

dav

 

dav

 

しかし相手はアラカシ。

最高の薪になりますが、硬くて簡単には割れません、、、。

 

頑張って食い込んだは刃を外し、何回もチャレンジします。

 

dav

 

 

最初は苦戦していた彼も、後半は面白いようにパカパカと割っていました。

やっぱり何事も経験と繰り返しが大事!

 

 

 

こんな風に薪を切って割ることで、地産地消のエネルギー源である薪ストーブの利用や、それによる温暖化防止や使えば使うほど地域の山が綺麗になっていくことなど、たくさんのことを知ってもらえればと思っています。

 

 

そうこうしているうちに終了予定時刻の15時が近づき、最後にお茶を飲んでふりかえりをし、職場体験初日は終了しました。

 

 

いやー、学びたい、体験したい生徒と一緒に仕事するのは楽しいですね。

 

 

愛媛ではなかなかうちのような事業体は少ないため、うちでの体験が何か彼の人生にとってプラスになればいいなあと思った、職場体験の一日でした。

 

 

2017年05月25日