一般社団法人をかしや

メニュー

HPをリニューアル!インタープリター養成ページ追加しました。

こんにちは。一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

こちら愛媛では暑い日が続いています。夏到来に備え、先日地区100年のをかしや古民家にグリーンカーテンを設置しました。ヘチマを中心にひょうたんやメロンなども混ぜて。実るのが楽しみです。

 

これだけ暑さので梅雨明けしたのかと思いきや、まだ開けてないとのこと。今年はすでに平年の2倍以上の雨が降っているので、そろそろ梅雨明けしてもらいたいものですね。

 

 

グリーンカーテン

 

さて、今日は をかしやHPリニューアルのお知らせ。

 

このブログも含め今のHPは3年前に作ったのですが、一つだけ課題が残っていました。

それは私の仕事の本丸である「インタープリター養成」「ガイド養成」の専用ページがなかかったということ。

 

私たちをかしやは、開業してからおよそ12年です。今までにさまざまな事業を行い、そして変遷してきました。

 

初期の頃は「森のてらこや」という森のようちえんを主催し、また自然体験プログラムやしまなみ街道のツアーなどを多く行なっていました。

婚活イベントも散々やりましたね。

 

この頃は旧HPとブログの時代で、今とは全然テイストが違っていました。

旧HP

旧ブログ

 

そしてその後体験プログラム系が減り、企業研修などの研修事業が増えてきました。「しまなみインタープリター講座」という主催のインタープリター講座も10期10年続けました。そんな流れで作ったのが、現ホームページです。

 

旧HPはドリームウイーバーを使って理事のたまが作りましたが、この新HPはプロに頼みました。おかげですっきりと美しいデザインとなり、私自身とても気に入っています。

 

しかし課題が一つありました。年々ガイド養成やインタープリター養成系の仕事が増えてきてるのに、それに対応できていなかったのです。

 

そもそも「インタープリター」という言葉があまりに認知度が低い、、、。

 

 

インタープリターとは要はガイドなのですが、しゃべり倒すのではなく五感を使い、体験を通じて魅力を伝える「体験型」のガイドのことです。私はインタープリター稼業をはじめて今年で20年になるのですが、認知度の低さは20年前とあまり変わってないような気がします。

 

うん、これはまずい。プロのインタープリターとしては、その仕事内容や魅力を伝えるツールを作らなくては。

 

ということで、再びプロに頼んで作ってもらったのが、今回の追加ページなのです。

 

これを読めば「インタープリター」というのがどういう人なのか?地域にとってどんなメリットがあるのか?研修のメニューはどんなものなのか?など一目でわかるようになっています。ちょっと長めですが、読みやすいようにスラスラとスクロールできるランディングページ風にしました。

 

ぜひ、ご覧いただきたいと思っています。

 

ちなみに作っていただいたいたのは「ワクタル デザイン&イノベーション」さん。

 

代表の飯尾さんはとても気さくで親身になってサポートしてくれます。HP作成だけではなく、コンサルティングもしてくれるとても頼もしい方です。

 

HPのリニューアルを検討されている方はぜひ相談してみてください。

 

さて、それではリニューアルしたHPぜひご覧ください。もしよかったら感想など聞かせていただけると嬉しいですー。

 

インタープリター養成プログラム

 

 

2020年07月20日