一般社団法人をかしや

メニュー

ゆるキャラを通じた地域活性。

こんばんは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて、今日は作戦会議をしておりました。

何をって?

 

7月15(土)、16(日)に行う「四国ブロック青少年国際交流を考える集い」についてです。

 

 

以前も本ブログで書きましたが、私はかつて「世界青年の船」という内閣府主催の国際理解研修に参加しました。

 

「世界青年の船」は、18歳から30才くらいまでが対象で、世界12カ国の若者たちと一緒に船に乗って旅をするという研修事業です。

 

45日間「にっぽん丸」という客船にのり、世界中の青年たちと共に暮らすという経験はとてつもなく刺激的でした。毎年寄港地が違うのですが、私が参加した年はシンガポール、インド、セイシェル諸島、タンザニアでした(現在の事業は一ヶ月らしいです)。

 

o072004821308124833403

 

で、このような内閣府の研修に参加したものは、下船後、自分の地域に戻って国際交流推進のための事後活動をしなければなりません。そのための組織を「IYEO=青年国際交流機構」といいます。

 

一昨年までは仕事が忙しく全く関わっていなかった私ですが、今年はなんと愛媛県の会長になってしまいました、、、。そして主に四国四県のメンバーが集い、国際交流のことを考える事業が、今年は愛媛で開催されます。その実行委員長にもなってしまったのです、、、。

 

 

ということで、その事業が先に挙げた「四国ブロック青少年国際交流を考える集い」です。

 

せっかくなので、私はこの機会に全国からこの集いにきてもらい、愛媛の良さを体験してもらいたいと思っています。そのためにいろいろと魅力的な企画を考えています。

 

 

今回の全体テーマは「ゆるキャラを通じた地域活性」。

 

なので、今治のゆるキャラ「ばりいさん」と愛媛のゆるキャラ「みきゃん」と「ダークみきゃん」にも登場してもらうことにしました。

 

当日会場にやってきます!

 

抜き補正済み140122-1

 

dark_katsudou1

 

そして基調講演は、バリィさんを生み出した「第一印刷株式会社」の代表取締役社長 西原孝太郎さんです。

 

で、今日はその孝太郎さんと一緒に作戦会議をしていたわけです。

どんな講演にしようかと。

 

dav

西原孝太郎社長と

 

をかしやはかなり2010年からバリィさんとコラボした事業を行っており、そんなわけで孝太郎さんとも仲が良いのです。

 

地域活性や人材育成、これからの今治をよくする取り組み、四国新幹線の可能性、その他もろもろいろいろ話してきましたよ〜、

 

男二人でスイーツ食べながら!

 

dav

 

・・・ともあれ、相当良い講演会になりそうですよ。

どうぞ期待しててください。

 

 

そうそう、今日打ち合わせた場所はバリィさんをモチーフにしたカフェ「トリトカフェ」。

 

バリィさんを形どったカレーやバリィさんラテなんかもあり、かわいくて癒される空間です。

もちろん味も良し!

 

イオンモール今治新都市にありますので、ぜひ行ってみてください。

 

バリィさんラテ

バリィさんラテ

 

 

ということで、ブロック大会のお話でした。

情報は随時アップしていきますのでお楽しみに!

 

 

2017年05月19日

北広島にて自然体験活動リーダー養成講座 その2

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて、先週末に行われた自然体験活動リーダー養成講座

 

今日の記事はその二日目です。

 

 

講座二日目の内容は、竹でつくる「竹んこテント」と、それを踏まえての安全管理。

 

dav

 

竹んこテントは竹を切って割ってそれをつないで作る、小ぶりなテント風のもの。

子どもが入ったら相当楽しそうな感じ。

 

 

DSC06646

 

 

今回の研修全てに通じるのですが、できるだけ近場にある里山の「資源」を生かしてプログラムを組み立ててあります。竹んこテントもその一環。

 

 

ということで、近くの竹林に早速竹を切り出しに行きます。

 

竹林

 

dav

 

DSC06610

 

DSC06627

 

 

そして竹を切り出して土居田屋に帰る途中、川にすごいものが!

 

dav

 

川の中ほどに何か黒いものがいます。

見えるでしょうか?

 

拡大してみましょう。

 

オオサンショウウオ!

オオサンショウウオ!

 

特別天然記念物「オオサンショウウオ」です。

 

大きさは70〜80センチほどでしょうか。

でかい!

 

私はなんども北広島に通っていますが、初めて見ました。

全国的にはとても貴重な生き物ですが、中国産地には多いらしい。

 

いやー、いいもの見させてもらいました。

 

 

 

みんなでオオサンショウウオをみて大はしゃぎしたあとは、いよいよ竹んこテント作り。

 

 

dav

竹を切り、

 

dav

 

 

竹割り器で竹を割って、

 

dav

いい笑顔!

 

 

割った竹にドリルで穴を開け、穴どうしをつないでいきます。

 

 

そして完成、竹んこテント!

 

DSC06658

 

dav

 

dav

なかなかいい眺めです。

 

 

昼食をとったあとは、午前の作業を振り返って、どこにリスクが潜んでいたかを洗い出すワーク。

 

DSC06670

 

DSC06671

 

 

そのあとは、自然体験活動の意義を知るための小講義を経て、講座の最後はフリップボードを使ってひとことふりかえり。

 

 

二日間の学びや気づきを全員で共有しました。

 

DSC06687

 

 

そんなふうにして、一泊二日の自然体験活動リーダー養成講座は無事終了しました。

 

今回は天気も良く、参加したメンバーも積極的で、そして何より、築120年を超える古民家を改修した集いの場「土居田屋(どいたや)」が良かった!

 

 

研修や講座は「なにをやるか」も大事ですが、「どこでやるか」「だれとやるか」も物凄く大事なのです。

 

第二回の講座は6月。

 

 

 

今から第二回目が楽しみです。

 

 

 

 

 

2017年05月17日
1 2 3 4 5 8