一般社団法人をかしや

メニュー

佐世保で講座、やります。

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて今日は、2月に佐世保で実施する講座の予告です。

その名も

 

「促す」「伝わる」「企てる」

〜地域で活躍するひとのための指導者養成講座〜

 

この講座は、「人前に立ってコミュニケーションをとる人」すべてにおすすめの講座です。

地域で何かをする人、体験活動をする人には特にオススメです。

 

講師は私と、淡路島在住の名ファシリテーター「マーキー」こと青木 将幸氏。

自然体験活動指導者養成講座【写真】 自然体験活動指導者養成講座(裏写真)

学べる内容はタイトルにある通り、大きく三つ。

 

一つめは「促す」力。

「ファシリテーション」の基礎です。

 

二つめは「伝わる」力。

わかりやすく伝えるための技術「インタープリテーション」を学びます。

 

三つ目が「企てる」力。

「企画力」を身につけます。

 

この三つがいっぺんに学べる講座は、なかなかあるものではありません。

とても豪華な内容の講座になっていると思います。

 

私はインタープリテーションと企画。

青木マーキーはファシリテーションの担当です。

 

しかも!

 

これだけの内容でありながら、なんと参加費は無料!

素晴らしい!

主催は「地域循環研究所」さんです。

 

日程は、二日間×二回の、全4日間。

 

1日だけの参加も可能ですが、もし出来れば、2日ごとにテーマを設定してますので、前半2日か後半2日、どちらかに参加いただければと思います。

 

ちなみにマーキーと私が揃ってるのは前半の2月11(土)12日(日)のみ。

後半二日間の講師は私のみです。

 

全日程参加していただくと、自然体験の指導者資格「NEALリーダー資格」が取得できます。

 

佐世保は海が美しく、食べ物が美味しく、ローカルアイドルの「佐世保キャンディーズ」もいて、「洞窟バーもあり、とても良いところです。3年前にも研修をさせてもらいました。

 

講座の詳細は下記の通りです。

ぜひ多くの方に参加していただきたいと思っています。

 

ご縁のある方と佐世保でお会いできるのを楽しみにしております。

 


 

「促す」「伝わる」「企てる」

〜地域で活躍する人のための指導者養成講座〜

 

地域で活動し、何かを成し遂げようとする人にとって必要な資質とは何でしょうか?

地域の自然や文化、歴史に対する知識でしょうか?あるいは野外の安全管理のスキル?

もちろんそれらも大事ですが、一番大事なことは人を巻き込み、人と人との関係性を育む対人関係能力ではないでしょうか?

この講座は、ひと前に立ってコミュニケーションをとるあらゆる人にとって必要な三つの力「促す力=ファシリテーション」「伝わる力=インタープリテーション」「企てる力=企画力」を身につけることをめざす講座です。加えて講座の参加者同士がネットワークを組み、協働で何かを企てていくことも目指していきます。

あなたもそんな仲間になりませんか?

講座修了者は「NEALリーダー」の資格を取得することができます(任意登録)。

 

講座詳細

日程:二日連続講座×2回

第一回・・・平成29年2月11(土)、12日(日)

第二回・・・     2月18(土)、19日(日)

定員:25名程度(30名まで可)

場所:佐世保市内

対象:こんな人にオススメです!

  • 自然体験活動指導者
  • 地域おこし協力隊の方
  • 地域でなんらかの活動をしてる人
  • あらゆる芸事やスポーツの指導者
  • 教師、ホテルマン、セールスマン
  • ・・などなど人前に立ってコミュニケーションを必要があるすべての人

その他:・1日だけの参加も可能ですが、前半2日、後半2日、二日単位でのご参加がオススメです。

・NEALリーダー資格の取得には、全日程参加が必要です。

2017年01月26日

DOでPPAP。

こんばんは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて。

 

お待たせしました!。

 

先週末の日曜日に島根県益田市で実施した、親子自然体験プログラムのご報告。

 

 

先週末は、かなり大荒れのお天気でした。

当日の海はこんな感じ。

dav

写真で見るとあまり迫力が伝わりませんが、そりゃーもうビッグウェーブでした。

 

さすが日本海。

 

見慣れた瀬戸内に比べると天地ほどの差。

 

 

そして爆風。

当日の天気はまさに「冬の嵐」と言った状況でした。

 

 

でも、そんな時こそアウトドアスキルが役に立つのです!

 

 

参加者は親子約30名。

 

基本子どもは小学生ですが、未就学児もちょこっといました。

この悪天候の中、やってくるとはえらいじゃないか!

 

今回のプログラム内容は、大きく三つ。

ロープワーク、火おこし、ダッチオーブンでのスイーツ作り。

 

スイーツはアップルパイを作りました。

 

 

しかし!

 

ただのアップルパイではない。

チーズが入っている。

 

そして!

 

 

パイナップルも入っているのです。

 

パイナップルとアップル、二つの素材を春巻の皮で包んで、パイにするのです!

 

 

つまり、

 

「パイ パイナッポー アッポーパイ!」

dav

しかもダッチオーブン(DO)で!

 

 

ダッチオーブンとは、重たい鉄で作られたアウトドア用の鍋のこと。

 

蓋の重さにより圧力がかかり、圧力鍋のように料理が美味しく早くできてしまう「魔法のナベ」なのです。

 

分厚い鉄なので、焚き火にガンガンかけられたり、ナベの上に炭を置いてオーブンのように使えるのも魅力。

 

はてさて、どんなスイーツができますことやら。

 

 

ということで、プログラム開始。

まずはロープワークから。

 

とにもかくにも、ぶっ飛びそうなテントを抑えなければなりません。

なんせ爆風ですから。

 

はじめに基本的なロープの使い方=ロープワークをマスターします。

2 〜3種類ほどの結びを覚えるのです。

 

本来であればそれを活用してブルーシートと竹を使った屋根作り(=ターピング)をする予定でしたが、爆風のためそれは中止。

 

代わりに、飛ばされそうな簡単テントをロープワークを駆使してペグダウン(杭とロープで固定すること)することとしました。

 

このあたり爆風で写真どころではなかったため、写真は割愛!

 

 

さあ、拠点が固まったら暖をとるべし!

寒すぎで動けなくなる前に。

 

そのために火おこしをマスターします。

 

 

をかしやの火おこし教室は、マッチのみを使って、あとは一切の人工物を使わない火おこし。

その辺から燃えるものを集めてきて、火を起こします。

 

火おこしというと、きりもみ式や弓切り式を思い浮かべると思います。

火おこし

しかし、この火おこしを単体で行ってもあまり意味はありません。

なぜならば、この火おこしでできるのは「火種=ひだね」。

ほんの小さな火の赤ちゃんです。

 

問題は、その「火の赤ちゃん」を大人の火にまで育てられないこと。

 

だから私たちをかしやは、あえてマッチを使い火種を確保し、そこから「大人の火」にまで育てる方法をレクチャーしています。

 

 

・・・まあ、オーダーがあればやりますけどねえ、きりもみ式火おこし。

 

ちなみにこの場合、使う木がポイント。

アジサイやウツギなどの幹が中空の木を選び、それが接する木にはV字の溝を入れておくのがミソ。

 

 

さて、マッチによる火おこしの仕方はおつたえしたものの、聞くとやるとは大違い。

 

おまけにこの日は爆風。

 

みんな大苦戦。

でも頑張って火を起こします。

いったいマッチ何本使ったんだろう?

マッチの擦り方は完璧に覚えたね!

 

nor

 

苦労して火を起こしたら、その日を焚き火台に集め、いよいよダッチオーブンクッキング!

 

nor

レクチャーのち、アップルとパイナップルのパイ「PPAP」を作ります。

nor

そしてDOに投入!

dav

ダッチオーブンの上に炭をのせ、待つこと約15分。

 

dav

めちゃう美味そうに焼き上がりましたーーーーー!!!!

 

dav

 

いよいよ食べます。

お昼時になり、お腹もペコペコ。

 

 

しかししかし。

このパイはただのパイではない「PPAP」。

 

 

食べるための儀式があるのです!

 

それは「決めポーズ」をすること。

 

と言っても最後のアレではなくコレです。

 

決めポーズ

 

そう、作ったパイを高く掲げるのです!!

 

みんなで爆風の中、火を起こして、苦労して作ったダッチオーブンパイを高く掲げて、美味しくいただきました!

dav dav dav dav

 

ということで、真冬の日本海の寒さにも負けずに、無事に終了することができました。

この日は爆風に加え、ちらほら雪が舞うような天気。

 

 

でも、寒くても風邪が吹いていても、アウトドアは楽しいもの。

 

 

少しの技術と道具があれば、とても快適に過ごすことができます!

 

皆さんもぜひ、野外に飛び出してみてください。

 

きっと新たな発見があるはず!

 

 

ということで、「DOでPPAP」のレポートでした。

2017年01月25日
1 35 36 37 38 39 43