一般社団法人をかしや

メニュー

佐世保での研修三日目「インタープリテーション実習」

こんにちは。

 

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

今日は、先週末に佐世保で行われた研修のもようをレポートしたいと思います。

 

DSC04067

 

研修や講座のはじめに「チェックイン」という作業をします。

参加メンバーがお互いに知り合い、場になじめるよう、ひとことずつコメントしてもらいます。

 

DSC03894

 

そのあとは「アイスブレイク」。

打ちとけ合いの遊びです。

 

この研修も3日めなので、本来の意味ではアイスブレイクは必要ありません。

 

しかし、お互いにいろんな「ワザ」を披露し合い、学びを深めるために、参加メンバーに実施してもらいました。

 

どうぶつ体操

どうぶつ体操。

 

若い二人は元気な体操を。

さわやかで楽しい内容です。

 

ストレッチ。

ストレッチ。

 

実際に仕事でストレッチを教えている方のストレッチのため、とても気持ちよく、体がすっきり目覚める内容となりました。

 

とくに、声がけと参加者への気遣いがすばらしい!

 

さすがプロ!

 

 

そのあとは、外に出て「インタープリテーション」というガイド手法の体験。

先週も体験していますが、今週は10分という短い時間でも体験を通じて「伝わる」手法を実践します。

 

先週は非常に寒〜い天候で、おまけに街中の児童公園で実施しました。

 

しかし今週は寒さも緩み、広い会場には自然がいっぱい。

 

ふきのとう

ふきのとう

 

なので、今回は小手先の技術を弄せず、その自然を体を使って思いっきり感じられる内容にしました。

 

DSC03963

 

DSC03968

 

一人になり、思い思いの場所に行き、シートを敷いて寝転がってもらいました。

天気がよく、とても気持ちがいい。

 

DSC03982

 

そのあと車座になって、それぞれの感想を言い合ったりしました。

 

いやー、楽しかった。

景色も最高でした!

 

DSC04033

 

 

体験のあとは、部屋に戻ってスライドを用いた小講義。

「インタープリテーション」という「体験を通じて伝わる」手法の解説です。

 

インタープリテーション論

インタープリテーション論

 

インタープリテーションはガイドの手法ですが、「しゃべって伝える」のではありません。

むしろできるだけしゃべらないことが大事です。

 

なぜならば、ガイドがしゃべるということは、お客さんが自分で主体的に見たり聞いたり感じたり、気づいたりする時間を「奪う」ことになるからです。

 

だから、ガイドがしゃべる時間はできるだけ短いほうが良い。

 

そのために私たちインタープリターは、「体験」を用意します。

 

 

インタープリテーションとは「伝わる」ための「体験」をデザインする技術なのです。

 

 

このように、私たちの研修は「実践」と「理論」の両方を大事にしています。

 

 

 

 

さて、講義のあとは昼食をとり、いよいよみなさんの番!

 

実際に「伝わる」体験を考え、10分間で実践してもらいます。

 

実習の与件

実習の与件

 

DSC04046

 

グループごとに野外に出て下見と調査をしたり、どんな体験にしようか考えたりします。

 

DSC04072

 

そしていよいよ実践!

 

参加メンバーをお客さんに見立て、10分間の体験を実施します。

 

DSC04143

 

グループごとに様々な工夫を凝らした体験をするのですが、どのグループもとても面白かった!

 

 

DSC04166

 

例えばこのグループ。

 

三人組になり、真ん中の人は目をつぶり、両脇の二人がサポート。

そしてゆっくりと歩きながら、五感を使ってお日様の光を探す、というもの。

 

寒い冬だからこそ、お日様のありがたさが身にしみますね。

冬ならでの、とても良い体験でした。

 

 

 

実習が終わったらふりかえり。

 

参加メンバーからもらったコメントをグループメンバーで読み込み、次実施するとしたらどのように改善するかを考え、発表します。

 

DSC04253

 

 

そして最後は今日1日のふりかえり。

 

今日1日の感想や、気づきを一言で紙に書き、全員で共有します。

 

DSC04273 DSC04283

 

このようにして、研修三日目も無事終了となりました。

 

 

研修が終わったらやはり懇親会。

リラックスして交流を深められる、良い時間です。

 

佐世保は魚が美味しく、米軍基地があるため「外人バー」もあり、とても楽しい町でした。

 

 

 

それでは、また!

2017年02月24日

佐世保研修終了!そして小値賀へ。

こんばんは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

週末の昨日、今日は佐世保で研修でした。

先週末に引き続きのおしごとです。

 

そして先ほど無事終了し、今はフェリーに乗り、五島列島の「小値賀島(おじかじま)」に向かっています。今回は仕事ではなくプライベートでの訪問。

 

初めての小値賀なので実に楽しみです。

 

夕方17時に佐世保港を出港したのですが、景色が綺麗でいろんな発見があって面白い!

 

フェリーに乗って出発!

フェリーに乗って出発!

 

nor

実習船

 

佐世保港には実習船らしき船が止まっていました。

実習船は色が白いのです。

 

nor

米軍基地

 

出港してすぐに、米軍基地が見えてきました。

さすが佐世保。

 

なんでも、佐世保港の面積の7割以上が、米軍基地なんだそうです。

うーむ、いろいろ考えさせられます。

 

nor

潜水艦岩

 

しばらく走ると見えてきた、この磯。

なんでも戦時中に米軍が潜水艦と間違え、爆撃を行ったんだそうです。

 

でも今ではそんなことが信じられないくらい、のどかな景色です。

 

そんこんなで去りゆく景色を堪能しながら、しばしボーッとしていました。

もう7時過ぎなので、あと30分足らずで小値賀に到着です。

 

実に楽しみです。

 

nor

 

私は船のこの景色が好き。

船は白波立てて進んでいくのです。

 

旅情気分が盛り上がります。

 

それでは、小値賀に行ってきます!

2017年02月19日
1 17 18 19 20 21 22