一般社団法人をかしや

メニュー

田舎の日常風景。

こんにちは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さて、今日はとてもいい天気。

我が家から眺める朝の景色もなかなかのもんです。

 

dav

山里の風景

 

玄関出るとこの景色です。

素晴らしい。

 

私は関東出身なので、子どもの頃からずーっと田舎暮らしに憧れていました。

それをようやく今、実現できている感じです。

 

 

さて、昨日は夕食に、カレーを作りました。

と言っても、ただのカレーではなくダッチオーブンカレー。

 

ロッジの10インチダッチオーブン

ロッジの10インチダッチオーブン

 

ダッチオーブンを知っていますか?

見ての通り、鋳物の鉄でできた重たい鍋。

 

でもその重さのおかげで圧力鍋のような役割をして、食材をとても美味しくしてくれる「魔法のナベ」なのです。焚き火にかけたり蓋に炭を乗せたりできるので、アウトドアクッキングでよく使われます。

 

ダッチオーブンでアウトドアパイ作り

ダッチオーブンでポトフ作り

 

しかし、実はダッチの出番はアウトドアだけではありません。

我が家の台所には、ダッチオーブンが3台ほどあり、日常的に使っています。

 

ダッチで焼くと、ただの目玉焼きもすごく美味しい。

 

ガスコンロでもIHでも使えますので、ダッチの日常使い、すごくおすすめ!

足の付いていない「キッチンダッチ」の10インチ(直径25㎝)くらいが使いやすいです。

 

ダッチオーブンの選び方

 

 

さてさて、残り野菜でカレーを作ろうと思い立ったものの、なんとルーがない!

 

 

じゃー作っちゃえ!

 

 

ということでルーも作ることにしました。

 

バターで小麦粉をじっくりじっくりと炒めればできちゃいます。

以外とカンタン、「超弱火」がポイント。

 

dav

超弱火でね。

 

カレーだけでは寂しいので唐揚げもあげることに。

こちらも小ぶりのダッチオーブンで揚げます。

 

ダッチオーブンは厚い鉄でできてるので蓄熱性が高く、揚げ物もとても上手にカラッと揚がります。

 

dav

8インチダッチオーブン

 

美味しそうに揚がっております。

 

厚い鉄といえば薪ストーブもそう。

鉄はすごい。

 

料理をしている傍らには、薪ストーブのまえで気持ち良さそうに寝ている猫もいます。

 

dav

猫とストーブ

 

と、私はこんな感じの日常を送っております。

 

もともと町に住んでた私にとって田舎暮らしは憧れそのもの。

食べ物は美味しいし、静かだし、釣りや自然遊びもいくらでもできるし。

 

今では「住むのは田舎に限る」と思っています。

 

でも、たまには都会に出たいんだけどね、、、。

 

 

以上、田舎ぐらしの日常風景でした。

 

 

2017年03月17日

自給自足の野草クッキング。

こんばんは。

一般社団法人をかしや代表理事「マロ」こと菊間 彰です。

 

さてさて、昨日は珍しくのんびりした休日を過ごした私ですが、夜は地元の食材を使って夕食作りをしました。私は料理も好きですし、いつも作ってます。

 

今は初春なので、私の住む里山には食べるものがいくらでもあります。

山菜の時期には少し早いのですが、それでもふきのとう、ノビル、ヨモギなどなど、野草には事欠きません。

 

昨日は家のすぐ近くの田んぼの畔で、ノビルをとりました。

みなさんノビルって知ってますか?

 

野生のネギの一種です。

 

葉も青ネギ(万能ネギ)のように使えるし、地下には小ぶりの玉ねぎのような鱗茎(りんけい)=球根があります。

 

これを焼いて味噌などつけて食べるとうまいのです。

 

dav

直径3センチくらいあります。

 

昨夜はノビルをいろいろとアレンジしていただきました。

 

まずはシンプルに網焼き。

 

dav

味噌をつけてかじるのだ!

 

生ワカメと葉ノビルの炒め物。

ワカメとのコラボ!

ワカメとのコラボ!

 

ちなみにワカメは大潮の朝に今治の海で採取しておいたもの。

とりたて生ワカメは抜群にうまい!

 

他には、冷蔵庫に手羽があったので、唐揚げにして南蛮漬けに。

トッピングは人参とノビル。

 

dav

スパイシーで美味しい。

 

dav

ふきのとう

 

ちょっと開いてしまったけどふきのとうもあったので、これはフキ味噌に。

 

 

 

ちなみに、当たり前ですが材料費は0円。

 

 

0円食堂が、毎日できてしまいます!

 

 

いやー、田舎暮らし万歳!

 

 

 

ということで、昨夜はシンプルだけど、大変美味しい食卓を囲むことができたのでした。

 

ちゃんとした食材を使ってちゃんとした料理を作って食べるのは、やっぱり楽しいものです。

 

 

以上、自給自足の食卓レポートでした。

2017年03月13日
1 14 15 16 17 18 23